YASUSHI MANO
教授 (Professor)
東京大学法学部卒、
東京大学教養学部イギリス科卒、
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻修士課程修了。
東京大学教養学部助手、
東洋大学文学部講師、学習院大学文学部助教授を経て、現職。
[専門分野]
イギリス文学
[研究テーマ]
現代イギリス小説、翻訳
[著書]
『英語のしくみと訳しかた』(研究社)
『学習英文法を見直したい』(共著、研究社)
[翻訳書]
グレアム・スウィフト『ウォーターランド』(新潮社)
グレアム・スウィフト『最後の注文』(新潮社)
ジョン・マグレガー『奇跡も語る者がいなければ』(新潮社)
イアン・マキューアン『夢みるピーターの七つの冒険』(中央公論新社)
ノースロップ・フライ『世俗の聖典』(法政大学出版局)
[所属学会]
日本英文学会
現代研究コース入門講義Ⅰ: 現代イギリス社会の基礎知識
現代研究コースゼミナールC: Louis de Bernièresの短篇を精読する
翻訳特別演習: 現代英語フィクションの翻訳
作家作品特殊研究(大学院): Kazuo Ishiguro研究
趣味が仕事になってしまったので、家に帰っても休みの日でも、本を読んだり辞書を引いたり。めりはりのない生活だと妻に叱られます。紙の『リーダーズ英和辞典』(研究社)を枕にして昼寝するのが好きです。厚さは第2版がちょうどよい。長年の使用により、辞書中央にくぼみができ、後頭部は毛髪が擦り切れました。
翻訳もなければ注釈もない現代イギリスの小説を読んでもらいます。新語に俗語、方言と、いろいろ飛び出してきますから、新しくて大きな辞書を使ってください。収録語彙数の少ない辞書だと空ぶりが多くなります。そして辞書に関してはpromiscuousになること。間違っても一冊の辞書と心中しちゃいけません。